Bestな所
働きやすさ
- Excelの使い方など初歩的なこともしっかりと教えてもらえる
- 土日祝日はお休みで残業もない為、自分の趣味に使える時間が多い
- 帰りづらい雰囲気が無い
- 仕事をするときはしっかりして、休む時はしっかり休める
- 通勤時間を考慮してフレックスタイム制度を導入してくれた
- 勤務時間・業務内容ともに無理のないレベルで仕事が出来ている
- 裁量がかなり高い。勤務時間内のセミナーや展示会の参加も可能
挑戦できる環境
- 入社4ヶ月でもいろいろなお客様の対応をさせてもらっている
- 思ったことをフランクにぶつけて採用されること多数
- チャンスが多い。若い社員でも新しい仕事を任せてもらえる環境がある
- 意思決定者との距離が近く、意見をぶつけやすい
- 自分でやってみたい事を提案し、実行できる
- 社歴年齢問わず言いたいことが言える為、責任も大きいがやりがいを感じる
- 開発に必要なものは全て会社が用意してくれるのはもちろん、書籍購入費用やセミナー参加費用の補助があるところ
風通しの良さ
- 社歴が浅くても意見を尊重してくれる
- 先輩社員の方々に質問や相談がしやすい環境だなと感じる
- 意見を言いやすい環境を上司がつくってくれている
- コンビニのパンなどについてるシールを集めることに協力的
- 仕事中の私語が癒される話が多い(動物の話など)
他にもたくさんの
Bestな所があります
- 商材がモノではないので、かさばったり重いという事がない
- 移動は公共交通機関を利用するので車の運転が無く安全(東京)
- お酒が好きな社員がちらほら…。
- 毎年昇給している(今のところ)
- 昼休憩に動画サイトで映画を見ている(内向的な性格なので有り難いです)
- 以前働いていた会社に比べると平和で友好的な考え方の人しかいないので、日々落ち着いて仕事に集中できます。
エピソードトーク
- 営業
-
-
長く取引をさせていただいている顧客から、相談の連絡をもらうことがあります。
営業の本質はコンサルティングにあると常々思っており、ただ商品を販売するだけではなく、困りごとがあって相談をいただいて、それに対して適切な商品を提案し、満足していただけることが非常に嬉しいです。 -
自分が扱っていない自社サービスをクライアントに紹介し、当時凄腕のシニア営業マンの商談に同席させていただきました。
上手目線で話してくる先方決裁者との立ち位置を経験がにじみ出た話術で引っくり返してしまい、契約をまとめるのはもちろん、最後には先生と呼ばれていました。今でも自分が目指す理想の営業スタイルです。 -
4年お付き合いを頂いているお客様から、昨年、管理者向けの研修講師のご依頼を受け、研修をやり遂げることができたこと。今までにない試みで、依頼を受け取り組んでみて初めてわかる大変さとプレッシャーでしたが、自分で納得がいく内容ができました。新しいステージのきっかけを与えてくださったお客様に感謝しています。
-
- 開発
-
-
e介護転職のスマートフォン向けのアプリには思い入れがあります。設計の甘さから、一度開発をストップし、リリースを延期せざるを得なくなるという悔しい思いもしましたが、最終的に無事にリリースすることができて一安心しています。
まだまだアプリは改善の余地がありますので、よりユーザーの方々が使い易くなるように、今後も機能の追加や改修を重ねていきたいと思っています。 -
月並みですが、新機能のリリースが無事完了した時は嬉しいですね。
機能追加・改修要望は常に挙がっているので、頻繁にリリースしているのですが、新機能は最低でも四半期以上時間を掛けるので気合の入り方が違います。仕事内容で熱量が変わるのは良くないですが。。。
ただ、それでも期待していた結果が得られなかった事もあるので、そういう時はやはり悔しいですね。飲みの席でぶちまけるようにしています。
-
- 請求事務
-
-
介護保険請求に関しては、現在では請求ソフトも充実している=競合他社が多い状況で、顧客の事業所にも他社営業が入ることも多くあります。
その中で、顧客の担当者との会話で「あなたを信頼して任せているから、営業は全て断っている」といった、自分個人が信頼されている言葉をもらったときは非常に嬉しかったです。 - 問い合わせの対応になかなか慣れず、すぐに回答が出て来ずに電話口で相手をお待たせしてしまうことがありました。自分が自信を持てるまで調べて、時間は掛かりながらも回答を終えたときに、「助かりました、ありがとう。」とお礼を言っていただけて、とても嬉しかったです。
- 手際よくお客様の要望にお応えできるときは嬉しいですし、わかりやすいお客様宛の資料を作成し、反応が良かったときは、小さな達成感がありました。
-
介護保険請求に関しては、現在では請求ソフトも充実している=競合他社が多い状況で、顧客の事業所にも他社営業が入ることも多くあります。